top of page
検索


【ファンファン福岡】「子どものコダワリはチャンス!好きをとことん楽しんで苦手も引き上げる、脳の不思議な力「汎化」とは?!」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は「子どものコダワリはチャンス!好きをとことん楽しんで苦手も引き上げる、脳の不思議な力「汎化」とは?!」をご紹介します!...
平田大樹
2017年1月19日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「年末年始は子どものあいさつ力を育てるチャンス!」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は「年末年始は子どものあいさつ力を育てるチャンス!」をご紹介します! コラムはこちら↓...
平田大樹
2016年12月28日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「少しの工夫で大きく変わる!子どもが言うこと聞かない時に試してほしい4つの演出」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は「少しの工夫で大きく変わる!子どもが言うこと聞かない時に試してほしい4つの演出」をご紹介します! (内容)...
平田大樹
2016年12月3日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「つい言ってしまう」子どもが理解できない3つの言葉のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は「つい言ってしまう」子どもが理解できない3つの言葉をご紹介します! (内容) 1.ちゃんとしなさい! 2.早く!...
平田大樹
2016年11月12日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「子どもの自立は片付けから!1歳から始める7つのシンプルな習慣」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は子どもの自立は片付けから!1歳から始める7つのシンプルな習慣をご紹介します! (内容) 1.理由を伝えて片付けに誘う...
平田大樹
2016年10月12日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「伸びる子どもの前提条件?!子どもの聞く力を育てるための7つのルール」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は子どもの聞く力を育てるために、大人が守るべき7つのルールをご紹介します! (内容) 1.まずは子どもの話を聞く...
平田大樹
2016年6月15日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(4月開催のボディレク)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 今日は体を動かす親子イベント「ボディレク」を開催しました! 今月も2回開催しますので、内容も2回に分けてご案内します! 親子エクササイズ編 歩こう歩こう 音楽に合わせて歩く。速度を変えたり、進行方向が変わったり、急...
平田大樹
2016年4月26日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「心も能力も育てる!子どものお手伝いはいつからスタートしていますか?」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回はお手伝いを始めるときのコツをご紹介しています! (内容) 1.いつから始める? 2.何から始める?...
平田大樹
2016年4月8日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(3月開催のボディレクvol.2)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 ボディレクの内容ご紹介の後半です。 家でもできるおすすめの内容です! チャレンジサーキット編 でこぼこマット 丸めたタオルなどの上に敷いたマット(シーツ・毛布でも)の上を歩く。...
平田大樹
2016年3月30日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(3月開催のボディレク)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 今月もボディレクは2回開催しました! 2日間ともに定員になり、合計で14組の方にご参加いただきました! 今回は2日目の内容を2回に分けてご紹介させていただきます! 親子エクササイズ編 音に合わせて...
平田大樹
2016年3月29日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(2月開催のボディレクvol.2)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 先日に続いてボディレクで実施したエクササイズをご紹介します! 身近なものを使っていますので、簡単に試すことができます! チャレンジサーキット編 でこぼこマット 丸めたタオルなどの上に敷いたマット(シーツ・毛布でも)...
平田大樹
2016年2月27日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(2月開催のボディレクvol.1)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 今日は手先から全身の体を動かす“ボディレク”を開催しました! 今日は8組ご参加いただきました! 今回も内容が多いので2回に分けてご紹介します。 お家でも簡単にできるおすすめエクササイズですので、是非試してみて...
平田大樹
2016年2月26日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「すぐにできる!子どもが本好きなる3つの工夫」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は“子ども”と“本”についてお話させていただきます。 なかなか思い通りにいかない本の問題。...
平田大樹
2016年2月20日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「3歳までの言葉の成長3ステップ&日常会話のワンポイントアドバイス」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 今回は質問をいただくことも多い、子どもとの日常会話の話をさせていただきます。 幼児期の言語能力は、お家の方に大きく影響を受けます。...
平田大樹
2016年2月3日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(1月開催のボディレクvol.2)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 先日に続いてボディレクで実施したエクササイズをご紹介します! 身近なものを使っていますので、簡単に試すことができます! チャレンジサーキット編 (ボディレクではサーキットコースのようにぐるぐる回るコースを用意してい...
平田大樹
2016年2月2日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(1月開催のボディレクvol.1)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 1月30日に、手先から全身の体を動かす“ボディレク”を開催しました! 今回も内容が多いので2回に分けてご紹介します。 お家でも簡単にできるエクササイズですので、是非試してみて下さい。 親子エクササイズ編...
平田大樹
2016年2月1日
0件のコメント


【ファンファン福岡】「子どもの記憶力発達で大切な3つのこと」のコラムを寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 前回2回は教材作りについてでしたが、今回は記憶力の発達について書かせていただきました。...
平田大樹
2016年1月19日
0件のコメント


【ブログ】大寒って何の日|季節のことを学びましょう!
こんにちは! 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 最近は寒い日が続きますね。 2016年の大寒の日は1月21日午前0時27分だそうです。 そもそも大寒て・・・ 寒さが一番厳しい一日を大寒と言います。 では小寒は?冬至は?っとさかのぼっていくと...
平田大樹
2016年1月18日
0件のコメント


【ファンファン福岡】投げても安全!スポンジで作れる動物積み木の作り方(知育おもちゃレシピ)を寄稿しました
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 西日本新聞社様が運営する「ファンファン福岡」にコラムを寄稿させていただきました。 以前ブログでもご紹介したスポンジ積み木の作り方をご紹介しています。 教室でも大人気の知育おもちゃですので、是非お試し下さい!...
平田大樹
2016年1月12日
0件のコメント


【ブログ】家でもできる!幼児向けエクササイズのご紹介(12月開催のボディレク)
こんにちは。 福岡天神の幼児教室レクルンの平田です。 2015年最後の親子イベントは、手先から全身の体を動かす“ボディレク”を開催しました! 毎月開催しているイベントですが、今回も内容盛りだくさん♪ 内容が多いので2回に分けてご紹介します。...
平田大樹
2016年1月9日
0件のコメント
bottom of page