レクルン1月19日【レクルンTIMES 】なぜ子どもは「よく覚える」のか明けましておめでとうございます!レクルンです。今年もよろしくお願い致します。 最近「学び直し」という言葉を耳にするようになりました。通信教育で新たなスキルを身につけることも可能な現代。改めて何かを学ぶと「記憶力が落ちたなあ」と感じることもあるかもしれません。大人に比べ、子ど...
レクルン2022年12月17日 【レクルンTIMES 】挨拶で育てたいコミュニケーション力こんにちは!レクルンです。 今年もあとわずか。いまだコロナを警戒しながらではありますが、年末年始はご実家で、という方も多いのではないかと思います。子どもにとっては久しぶりの方や初めましての方にたくさんお会いする機会。相手はグイグイと声をかけてきてくれるけど、本人は困惑…とい...
レクルン2022年11月17日【レクルンTIMES 】やる気も引き出す?オノマトペの効果こんにちは!レクルンです。 「ワンワン」「ガチャン」「ふんわり」――声や音、様子を表すこれらを「オノマトペ」といいます。例えば笑う様子に「ニコニコ」「くすくす」「ニヤリ」などいくつも表現があるように、日本語はオノマトペが豊富で、円滑なコミュニケーションの助けとなっているとも...