レクルン
花から始まる子どもの夢中プロジェクトの開催!
園児が楽しみながらSDG’sに興味を持てるイベントを企画しました。
本イベントでは、保育学生が集めてきた廃材を使って園児が花瓶を作ります。
そしてその花瓶にフローリストと一緒に花を生けます。花には寿命があり消費者の手元に届けられる前にお店で廃棄されてしまう花もあります。今回使用する花には、そういった花も含みます。
園児たちは自分の手で廃材や花に触れながら、地球環境やロスフラワーについて知ることができます。

【すべて手づくり オリジナルのフラワーアレンジメント】
ペットボトルを使って、花を活ける花びんも自分で作ります。
お花屋さんに協力していただき、普段お店に並ぶ花でフラワーアレンジメント。
花のこと、お花屋さんになるには?など、特別なお話も聞けます。
【花を愛する気持ちをSDGsへつなげたい】
花とのふれあいを通して、植物や自然への関心を引き出します。
当日は、市場で規格外だったり店舗で期限が過ぎ廃棄となってしまう「ロスフラワー」を活用します。
寿命がある花を愛する気持ちを、自然や資源を大切にする「SDGs」への意識につなげます。
【開催日時】
6月11日(土) 10:30〜12:00
【対象年齢】
年少〜年長
【定員】
先着親子10組
【参加費】
1組 500円
【申込】
https://coubic.com/oyakorec/834861
【担当・協力】
■NPO法人 HOCARI
Instagram:https://www.instagram.com/hocari_job.park/
■幼児教室レクルン
■CAVIN Inc.
■生花店 tetate
Instagram:https://www.instagram.com/_tetate_/
※駐車場ございます。お車でお越しの方はご利用下さい。